最新情報News
VOICE記事一覧
-
PEファンドの求人状況と持ち合い株解消に伴う今後の動向について
VOICE<1> PEファンドの求人状況 PEファンド49社に投資フロントの採用計画数についてヒアリングを実施したところ、 求人動向に明らかな変化がみられました。前年度(2018…
-
国内と海外それぞれの不動産投資市場と、求人の動向
VOICE海外の大型資本による日本での不動産取引が活発化しています。 2020年東京オリンピック開催での外国人来訪客をにらんだ、外資系ホテルの進出は、供給過剰が懸念された時期も…
-
周辺領域への進出を目指す保険業界が異業界に求める知識と経験
VOICE今年も東京モーターショーが開幕しました。今回、トヨタ自動車のブースには、来年発表される車は一台もないそうです(別の場所にあるそうです)。昨年5月、「モビリティーカンパニ…
-
住宅ローン業務は「融資」から「住生活の総合コンサルティング」へ
VOICE新設住宅着工戸数はこの数年堅調に推移し、今年も前年と比較すると全体で0.7%上昇しています。一方で昨年3月、三菱UFJ信託銀行が新規の住宅ローンから撤退を発表。既存のロ…
-
投資銀行業務経験者の、PEファンドへの転職
VOICE金融業界の転職者数が急増しています。リーマンショック直後の2009年(いまから約10年前)と比べても、金融業界全体では約3倍。銀行にいたっては7倍という報告もあります。…
-
アライアンス戦略で活発化する、地方銀行のキャリア採用
VOICE現在、地方銀行が積極的に中途採用を行っています。とはいえ、求職者の本音としては「離職者補充のための採用なのではないか」と躊躇される方も少なくないのではないでしょうか。 …
-
変化する日系金融機関の監査部門と、いま求められる人材について
VOICEコーポレートガバナンス強化の流れや、複雑化する金融機関独自のリスクに対する高度な管理の必要性などを受けて、金融機関の内部監査の重要性は益々高まっています。 数年前まで…
-
顧客体験価値向上への挑戦
VOICE昨今、金融業界全体に求められている大きな命題のひとつに「顧客体験価値の向上」があります。遡れば、金融庁によるフィデューシャリー・デューティーの強化以降、多くの証券会社が…
-
キャッシュレス社会へ。大転換期の機会創出
VOICE今年10月に予定されている消費税増税時の景気対策を狙ったポイント還元の実施や電子マネーでの給与支払い解禁など、キャッシュレス決済推進に関するニュースを頻繁に耳にするよう…
-
2018年金融人材市場の総括と、2019年の展望
VOICE2018年、金融人材マーケットは、メガバンクの人員整理の行方を注視することからスタートしました。銀行は採用を大幅に縮小。転職市場には銀行員が溢れるのではないかといった不…